「7話でレイメイくんが死んだままならレイメイくんが生きてる6話を終わらせません」と言って1ヶ月が経ちました。1ヶ月経つと流石に「こいつは何を言っているんだ?」という発言のアホさが分かるんですけど、わたしはテイルズオブエクシリア2の2週目が未だにできていないクルスニク箱推しのオタクなんですよ…
シオンとの決闘バトルがあるとのことでクロサギ城周回してセンヤのグラスタ枠空けといた
じゃあ7話…読むね…おれは信じてるからハッピーエンドをさ……

桜の苑
6話のおさらいから

ここ、鞘で妖力抑えてたって話あったから刀身が鞘から外れたと勘違いしてたんですけど刀…折れたんですね。
センヤの心が折れたことと、刀が折れたことをリンクさせてるのかな…??
センヤがこの場から逃げ出しちゃって、てっきり妖魔が出たとか知らねえずっとこのままここにいるタイプのほうだと思ってて、責任から逃げる子供らしい面が見られて良かったな、て思いつつ逃げてどうなるんだよ!という気持ちになりつつ…そのセンヤを追いかけるのがシグレということで、だって友を失ったセンヤの気持ちが1番わかるの、シグレだもんね。
ツバメちゃんがレイメイくんなら民の身を案じるほうを優先すると行って、みんなレイメイくんの死体そのままでその場を後にしたけど、一瞬だけ黙祷していたのが良かったです

なんかね…和の様式美というかさ、このワンシーンだけで「弔う」という気持ちが溢れ出ており…このモーション入れてくれてありがとうだよ〜……これがあるかないかでわたしのPTメンバーへの気持ちかなり違ったと思う。みんなレイメイを弔ってくれてありがとう(母親?)
イナナリまで走ってきたセンヤ、妖魔が出てきても動けなくてクラマルちゃんが立ち向かっていってさ、なんとか押しのけたけど、

6話のラストで「センヤって母親のこと以外じゃ泣かないけど今回はレイメイくんの死の悲しさより自分の無力さの怒りの感情のがあったから泣かなかった」って言ったけどめっっっちゃ泣いてるやん ごめん、友達死んだら泣くよな、てかあの時も泣いてたかもしれん、手を握りながら泣いてたんかセンヤ、もう、つらいよ〜〜〜〜〜!!!!こんなさ、ちょうどこみゅなまでセンヤの年齢に触れて貰えましたが13前後そこそこの年齢だということが明かされてさ、抱え込めないよそんな子供に…13なんてまだまだガキだよむしろ赤ちゃんだよほんとに〜〜〜
追いかけてきてくれたシグレが「刀を置いて逃げ出すとは侍の風上にもおけん」とお母さんの形見をまた腰に下げてくれて、これって刀は折れたけどお前は折れるなっていう侍だからこそできるセンヤへの激励な気がして、この役はあの中でもシグレにしか出来ないことだから、シグレが来てくれてほんとうによかったと思いました。
それに対してセンヤが「もう駄目」「さっき(シオンに斬られたレイメイ)の光景が脳裏に焼き付いて」「無理」「もう戦えない」「刀だって握れない」駄々こねだして、

ここまじでわたしの喉がヒュッとなってしまいましたが……
「ここで死ぬか」はさ、当たり前だけどうじうじしてるセンヤがむかつくからとかじゃなくて、このままのお前だとそこら辺の野党やら妖魔にやら簡単に殺されるから〜という意味だと思うのですが…次に自分がどうやって動くかも言ってくれたし、センヤが本当に折れてしまったのかを験す意味でもあり……
でも「死ぬか?」というのがシグレの口から出たのがほんとにびっくりしちゃって、これいつもの冗談じゃないんだよ〜〜〜シグレが本気でさ、侍の強さをここで見せてる気がして
結局センヤは動けなくて、置いていくっちゃ置いてく形になったけど、

センヤの倍は生きてるシグレから「十分すぎるほど戦った」っていう、まず「センヤの頑張りを褒めてくれた」うえで、侍であることの意味という答えを見つけたら「戻ってこい」と言ってくれるのがシグレの優しさであり、子供を育ててくれる正しい(正しいと言うには過大評価かもしれませんが)大人の行動だよね。シグレの大らかな性格が出ている…好きだ…間違いなく東方外典で株が爆上がりしすぎて止まらないのはシグレ
クラマルちゃんはその意味がよく分かってなくてフゥン?てなってたけど、センヤはそれに少し思うことがあってちょっと黙ってたの良かったですね。

ぽっきり折れたセンヤは1人じゃなくて隣にクラマルちゃんが居てくれてよかった〜〜ほんとうに〜〜〜マップジャンプしないで走って行きましたが行先コガネ村みたい
コガネ村
人がいなくてしーんとしてて、そこにまた妖魔が現れて戦えないセンヤの代わりにクラマルちゃんが威嚇してて、ああクラマルちゃんはほんとうによき相棒なんだとしんみりしてしまいますね
イヅナちゃんがお母さんの誂えた御洋服届けに来てくれたけどセンヤは「もう誰とも戦わないし誰とも関わらない」からこの服を着る資格はないって突っぱねちゃってさ、
なんかさ、センヤにとってレイメイくんの存在するそこまででかかったのかな…?て思っちゃって…だって他にも居るじゃないですか、センヤがお世話になった人、センヤにお世話になった人って…師匠とか、わりと最近の話だけどけどコガネ村の人々とか…でもその人たちよりレイメイくんを失ったことのほうが大きいんだねセンヤにとっては…
わたしずっとさ、センヤにはやくレイメイくんのこと好きっていいなよって、イメソンはAquaTimezの千の夜をこえてだってずっと言ってたんですけど、この…センヤが立ち直れないのって、レイメイくんたった一人を失ったからなの?
「誰かが誰かのために戦うと大切な何かが失われて、これから先も俺のせいで人が死ぬ、最初から何もしなければ良かった、全部無駄だった」ってさ、レイメイくん一人を失ったから全部無駄だと思ってるの?
そんなんさあ……愛じゃん…今言うことではないことは重々承知ではございますが…じゃあもしレイメイくん生きてたら頑張れたんですかセンヤは…折れずに……



レイメイくんが
センヤが本当に守りたかった
たった一人の
存在だったの!!!!!!!???????
ッスーーーーーー
じゃあもっと早く好きっていっときなよ………
まじ……まって……ほんとうに……?????
いや………たった一人の…………なに………?????続く言葉は……
本物…?(センヤが影武者として)
負けず嫌い…?
正義感が強い……?
1度決めたことは最後までやり遂げる奴……?
真面目な良い子ちゃん……?
無謀で夢見がちな理想論者……?
他人を欺く器用なタイプじゃない…?
光……?
御前試合で手を抜かれて泣いちゃった泣き虫……?
(↑これは泣き虫以外全部実際に外典内で発言したセンヤから見たレイメイくん)
たった一人の…??なにさ………?え……もう…………遅いよ……わたしはこの半年間ずっとセンヤにはやく好きって言えよって言い続けてたけど……
言い続けてきたけど〜〜〜!!!!!

そもそもセンヤの旅はゲンシンへの復讐から始まってさ、そこから戦を止めることに向かっていって、守りたい大切なものが出来たから強くなりたいといって、その強さを探しに旅を続けてたけど、「俺を突き動かしてたものはもう全部消えちまった、自分だけ惨めに生き残って」の指す、センヤを突き動かしてた「消えちまった」ものってさ、
ゲンシンと、
シオン(シオンは生きてるが)と、
レイメイくん…??
センヤ……そこまで……レイメイくんのこと……好きだったん……???
オタクの妄想ではなく?
参りました。オタクがもうできることはいちゃいちゃラブラブ汁だくエロ本を出すことだけです。
ほな……(8月31日のイベントに申し込む顔)
ほなじゃねえわ いや申し込みますが 7話終わったら
産まなきゃ良かった〜の時の顔グラこれ初出ですかね、泣き顔の中割りみたいな…

後期PVのイヅナちゃんのシーン、ここさ、センヤが冥獄に蹴りをつけに一人で行くとか、冥獄を召喚してしまった代償として自分の命を犠牲にしてこの世界を救うとか言い出すと思ってたことに対しての「それじゃあんたは救われない」だと思ってたんですけど、
「今この状況が辛いならそれでもいいけど、それじゃあんたは救われない」でさ、
イヅナちゃんは連れ戻しに来たんじゃなくて、センヤが心配なのと本当の気持ちを聞きに来たって言ったけどさ、イヅナちゃんから見たセンヤって「辛い状況でもなんとかしようとする強さを持ってる」のかなあ、そしてそれがセンヤ自身の救いになってて、イヅナが連れ戻そうとしなくても自分で歩いて行ける。あたしが連れ戻そうとしなくてもセンヤ自身できっと道は開いていけるのを信じてる、それを言ってる気がしました。

それ気づくの遅ない!?
いやでもずっと感情的だったから、考えるとこまで行かなかったのか
画面の向こうのプレイヤーはみんな気づいてたよシオンのやってることを……
妖魔出てきて、立ち向かうクラマルちゃんがペチンとやられちゃって

ここで八千代の夢流すの神か〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!??????

これ普賢一刀流の構えじゃん!!!!????

ッカーーーーーー
カッコよすぎる
演出神?



何度やられても立ち向かうクラマルちゃんと、折れてもなお刀であり続ける母さんの形見が重なったんですかね
元通りに戻った理由はよく分かんないけどでもいいです、演出がよかったので


いいんですか専用武器も一緒に頂いてしまって
こみゅなまで告知されたから知ってたけど後ろにレイメイくんいる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(;;)

はあ、この、ね、背中を合わせてる感じ良すぎる
レイくんは託してるんですねセンヤに背中を
託されたんですねセンヤは
3話で調停使者としてナグシャムへ走るセンヤと戦場に残るレイメイを重ねた時のような
背中を支え合える関係なんですねこの2人は
すき……
普賢一刀流ついてる泣く


このさ、巳の国パーソナリティ、新しく増えてさ、じゃあ他のキャラにも増えたん!?て思って絞込みしたら

いや誰もおらんのかい!
あとからみんなのパーソナリティが増えるんですかね…謎……とりあえず軍師菊花袖ツバメの異ザナチーム全員についてもらえればわたしはそれで満足よ…
専用武器の「何もしない」も謎です 何なんですか…何もしない…何もしないとは……???通常攻撃変化が発動しない…ってこと?なのかな?謎い

そんでボイスさ、全体的に侍ぽくなったというか、シオン&シグレに寄ってる気がして
全滅が「俺が弱いから」から「強くなれたかな」に前向きになってて成長を感じるし、
AFフィニッシュが「俺たちの刃受けてみろ!」なんですけど、ここでいう「俺たち」って、一人じゃなくて皆で戦ってる感じがしてもうほんとうに良すぎるし、その中には背後にいる人も含まれますか 含まれててほしいなあ
はあ
こんなに勇ましくなってしまって……
イケショタや……
ありがとうございます
放置モーション、クラマルちゃん出てきてかわいい 泣いた
ノーマルスタイルだと勝利ボイスに「行くよクラマル」って言う割にはクラマルちゃんいないんですけどいつでも会えるねこれで

はあ かわいい
ちょっと並べたくなっちゃったので

よきよきよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
全てがよすぎる
モーションもさ、雲龍ってシオンの鳳凰飛翔斬のオマージュというか見よう見まねというかとにかくオソロだし、刀の構えはシグレと一緒だし、もうさ〜〜〜〜〜〜
エモの塊??????
好きだ はやく仲直りしてくれ このあと決闘バトルするんか そうか わたしさ、シオンと決闘バトルあんまりしたくなくて、負けてるシオンを見たくないというか…でもいまはボコボコにしたいです、強くなった侍としてのセンヤを見て欲しいので
イザナ

車輪の子が蹴り飛ばされたように飛んできて笑っちゃったwwwwwwwwww
袖がついに合流したんだけど、いちいち横文字使うから笑ってしまう 癖が強いんじゃ

“センチ”な感傷とくにすき
軍師の書状は「人間が妖魔に対抗するための策」でしたが、牢にいながらそれを独自に考えて、何千にもおよぶ行動パターンをシュミレートして、自軍だけじゃなく辰の国と呂の国にも書状として伝えていて、自分はというと冥獄に行くためにダイナミック自死して、いや、もう、すげー男だよ本当にこの人は……すごいとしか言えません
妖魔が溢れかえる現状に対して、
妖魔はそもそも戦死者が屍人となり妖魔化しているため
- ナグシャムはホオズキがいるから安心
- 呂の国はそもそも戦争に参加してないから被害は少ない
- イトイスもおなじく簡単にやられるほどやわじゃない
問題は領主も軍師もいない、国をひっぱるリーダーがいないここイザナなんだけど


この発言なんですけど、3話が終わったあとのイザナの城下町のNPCがさ、

こう言ってるんだよね。
こういう地道な草の根活動的な軍師の行動が、巡り巡っていまの「信頼」という形に繋がってるんですよねきっと……
各国の妖魔対策は安心としてあとは冥獄のツクヨミをぶっ叩きに行くだけですが、センヤがまだ来てなくて〜〜〜


センヤが袖のことクソ師匠て言ってたのってさ、「剣術を極めるつもりは無い」だと思ってたんですけど
「ただたんに癖が強い袖が苦手」もあるんですかね、ありそうだ…



ちょっとあんまりスクショ載せるとページが重くなるので控えてたんですがここはゆるして〜〜〜可愛すぎた〜〜〜ここのセンヤきゅん首根っこ掴まれた猫ちゃんみたいでかわいいねぇ〜〜〜〜〜
わたしは軍師とレイメイくん、袖とセンヤをそれぞれセットで書きたい ぽやぽや良い子ちゃんたちと癖つよクソガキちゃんたち
一足先に冥獄に来た軍師ですが、魂じゃなくて肉体ごと来るんだね!?魂だけかと思ってた。シナリオ(というか演出)の都合上わかりやすくしてるだけかな…??

応援上映をしている気分です。ほんとにこの人1人だけ舞台俳優みたいでオモロいな。軍師がんばえーー!!
アルドくんがなんかやりたいそうなので猫神神社に移動
猫神神社

そうきたか〜!
いよいよアルドくんの役割が無くなってきたと思ってたらここで〜!?
内容聞いてたらうんうん、それならご都合主義じゃないね、って感じで、センヤの獄門をどう使うかだけが気になってたんだけど、
センヤが開いた獄門の、
冥獄への経路のみを元獄卒のカグラメが断ち、
ねここちゃんがアルテナの精霊獣と共鳴し、
産まれた次元の歪みをアルドくんがオーガベインで固定させ、
ユッキーノがそこから思いを歌に届ける
という、ぞろぞろ仲間がついていってただ大御所になってるんじゃなくて個々にきちんと役割ができててほんと〜〜に発想の天才!??????シグレと袖が並んで見てるのも可愛くてよかった
じゃあもしかしてこっちの東方キャラが来てくれるのかな…??て思ってたら

アザミちゃ!!!
激アツ!!!!!!!!!!!
もしかしてこれみんな来るんですか〜〜〜〜!!!??

み゛ん゛な゛き゛て゛く゛れ゛た゛゛゛゛
泣く゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛
ハイパー私情なのですが わたし今期のアートコンテストでこっちのナグシャムにセンヤとレイメイが遊びに来る 東方キャラ全員出てくる漫画書いたから、なんか外典内でセンヤたちとこっちの東方キャラとの縁が出来てるの嬉しくなっちゃって、現代キャラだけだけど、う、うれし〜〜〜〜〜〜
ただ一つわからないのは花咲ちゃんの年齢でさ、ユッキーノキャラクエと矛盾が発生していませんか
何歳なんだい君は
まほら湖には呂の国を経由しなきゃ行けなかったけど、イナナリ地下道から行ける経路をゲンシンがこっそりまほら湖と繋げてたっぽい。やってることゲスいんだけど、でも呂の国が休戦を申し出てから封鎖されてたのは常識人ぽくて良かったです。
そういえばASセンヤの復仇の誓いが白宵纏状態だと戦闘中変わるらしくて

オタクを念入りに殺そうとしている?
センヤはこのお洋服だと復讐よりレイメイと桜の木の下で交わした約束を抱えて刀を振るってますと言いたいんですか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!???
泣くから………………
エーン
7話始まってもう既に3回泣いてるんですけど体がもつかわかりません
6話の後は体調崩して身体中から血が出ました(※本当)
袖のフリーダムっぷりにだいぶ癒されてるけどそろそろギャグパート挟んでくれ 冥獄で暴れてる菊花ちゃんとアカネ!止めるんだ!!ってあわあわしてるレイメイくんください
そんなものはない
はい
あるかもしれんやろ😡😡😡😡😡
じゃあまほら湖行くね
まほら湖
綺麗に生えてますね〜〜〜!!冥獄への入口が!

カグラメがなんかしてくれてなになに?て思ってたら、まほら湖は毒があるからそれを防ぐ術をかけてくれたんですね。完全に忘れてたよ〜!ふつうにチャパチャパ走ってた。そしてアルドくんも忘れてた。だって2部とか6年前だし…ありがとう我々の気持ちを代弁してくれたアルドくん。
初めてここで軍師が自害したことが皆に知らされて、皆そりゃもうびっくりしてましたが、プレイヤーの我々だけだよダイナミック服毒自殺すな〜‼️つってテンション上がってるのは…でもさ…不謹慎だけど上がってしまうよ愛おしい人のために自害してまで冥獄に行く軍師の覚悟の決まり具合に我々は…
袖は着いてこないけど、「軍師の戦いを最後まで見届けるのが俺にとっての仇討ち」らしくて、でもそしたら着いてきたほうが軍師の戦い見られるんじゃない?と思いつつ、別れましたね。
今更だけどシグレはセンヤのこと童(わっぱ?)呼びで、袖は小僧呼びなんだね。

最初何言ってんだこの人…?と思ったけど「男子三日会わざれば刮目して見よ(男子なら三日も会わなければその間に成長しているので再会した時は注意して見るべき、ということわざ)」の男子をボーイと読んだらしい クセが強いんじゃ
あと「元弟子」なんですね。アトコンの台詞に愛弟子って書いちゃった♡まあいっか
最後の餞別ってなんなんですかね アカネちゃん?
センヤが「無理強いはできない、皆それぞれ 守るものや帰る場所があるはずだ、それが叶わなくなるかもしれない」ってみんなに確認取ったら、みんなは黙っちゃったけど、
センヤにだって守るものも帰る場所があるはずだから、少しの躊躇はあるんじゃないのかな、と思ったら

そうだね〜〜それは果たさないと行けないもんね〜〜〜〜
センヤは帰る場所よりもレイメイくんの遺志取ったんだね
そうですか
大好きじゃん
もうオタクがする事は(以下略)
ここから先に決闘バトル注意報あったのでシオン来るのは知ってましたけど

ならんならん!!!!!!!!😡😡😡😡😡一人で戦おうとするなおまえはいつもそう😡😡😡😡😡
Q.どうしてレイを斬った
A.それ以外の方法で屍人を救うことができるのか?妖魔化し人の尊厳すら失い周囲の者を傷つける前に引導を渡してやるべきだろう。お前たちにそれができるのか?人の形をした屍人を斬ることが
質問を質問で返すな😡😡😡😡😡
まずセンヤに謝れ😡
でもね、結果論かもしれないけど出来ないよね、センヤには…レイメイがレイメイでいるうちにシオンが斬ってくれたからレイメイくんは妖魔にならなかったんだよね。
センヤだったらそれが出来るか?そのままウダウダ見殺しにして妖魔化させてたんじゃないか?レイメイくんもそれが分かってたんじゃないかな?だからシオンを責めるなと言ってくれたんだよね。だから「ありがとう」だったんだよね。レイメイくんのありがとうがなかったらわたしはシオンのことめっちゃ嫌いになってたけどさ、シオンのやっている事はレイメイくんにとって「救い」だからさ…好きだよずっとシオンのこと。ここで告白してどうする
センヤにシオン相手のレスバはできんと見るないなやシグレが下がってろとやってきて


シグレには全部お見通しなんですねシオンの行動がね
シグレは分かってたんですね、屍人を斬るシオンが悦びを感じていないことを
シグレから見たシオンはシオンのまま、何も変わってないんですよね
形見の刀を捨てず、剣の道も捨てず、そうして冥獄に「一人で行く」と言ったのも、シグレたちを死なせまいとしてるんだよね


泣いてしまうよ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!
あかん 好きだ シグレが シオンも好きだ 不器用なんだよシオンは ね〜〜〜〜もう シグレはそれを「友だから」というめちゃくちゃ納得のいく返しをしている
こんなに説得力のある「友だから」、他にあった!?
この2人だからこそ「友」という単語の説得力が段違いにある
最高の竹馬の友だよほんとうに〜〜〜〜〜
末長く仲良しでいてください…
わたしには眩しすぎるこの2人が 触れてはいけないアイドルのよう
わたしはきみたちのファンだよ…


ッスーーーーーー
ごめんこれ絶対自分とレイくんとの関係を2人に重ねてません?????????センヤの孤独な戦いの救いになってたのがレイメイくんだったんだよね?そんなセンヤだからシオンの救いがシグレということを理解(わか)ってしまうんだよね????
てかシグレの一世一代の大告白大会が始まってしまいましたが!!!!!!!すまん!!!!!これ!!!!!!告白にしか見えん!!!!!!!!シグレがこの旅を通してずーっとシオンに言いたかったことを刀を振るいながら言ってますが!!!!!
そう、シオンの過保護なまでにアカネを思う気持ちが「呪い」となっているんだよねえ、これたぶん、シオンは気づいていないんだろうな。
でもシグレはそれを分かっていて、そのアカネを思う優しさによって修羅に堕ちたシオンを放っておけないんですよね。愛と修羅は紙一重なんですね。

↑この、やめだやめと刀を降ろす前にシグレがふっと笑ったのは、シオンの太刀筋が変わったことに気づいたのかな…??シグレの言葉でシオンの感情が揺れたのを感じ取って、そのタイミングでセンヤと交代したかんじ…??場を温めておいたぞ!て言ったけど、ほれ良いとこ持ってけ😁じゃなくて、シオンがセンヤの言葉を聞けるほど刺さるほど感情揺さぶっといたから今こそ全力でお前の気持ちぶつけて来いみたいな???ッカーーーーーーそんなんこの決闘バトル勝つしかないじゃんね
ボコボコにします‼️‼️‼️‼️‼️

(台詞)
なあ、シオン。伝えたい事が沢山あるんだ、この刀で──受けてくれるか
良いだろう、来い。 センヤ
いまこそあんたを越える!



あんたのお陰で、俺は──
は〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
センヤがシオンが憬れなのって、センヤの年頃ならシオンみたいな性格がいっっちばんカッコ良く見えるからだよね…周りは癖つよクソ師匠と感情のまま突っ走り同じ顔といつもニコニコ何考えてんのかわからん軍師なわけじゃん…理想のストイック侍像だったんじゃないんですかシオンは センヤにとって
バトルは使ったスキルを封印してくるシオンの謎のねちっこさ(失礼)があったけど、でも基本雲龍と風虎交互に使って殴って、必殺溜まったらバリア削りながら9回殴る中で桜下の誓い入れて白宵纏しといて、必殺の構えになったら風虎→雲龍でゲージ削ってぴよってる時にまた必殺出9回殴るとかいうめちゃくちゃ簡単で楽だったんですけど、決闘バトルこれほんとにジャンケンレベルで分かりやすくてよく出来てんので東方外典後もまたどっかに入れてほしいな
アルドくんが「センヤの師匠は2人いる」に対してシグレが「誰のことかわからんな」てすっとぼけてたけどこの感じだともう1人は俺!俺!俺俺俺俺!ていう自覚あるんですね。シグレのそゆとこ好き。
シオンが折れない刀が強いと言ったけど、
刀は”柄も鞘も全部含めて刀”だから、
センヤは刀身は折れても柄と鞘があれば何度だって蘇ることを刀の強さだと言い
センヤの剣はシグレの柔の刀とシオンの剛の型、ふたりの剣で生きている、
これが「俺の剣」だよ、師匠
だって〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!
袖の指南は逃げ出しサボりまくり、それでも才能があることは素直に褒められ浮かれ、しかし母さんを殺した侍を憎んで嫌って刀はもう持たないと言っていたセンヤが、この旅を通じて刀の魂の在処と自分の剣術にいて答えを出すという、良かったですね、いや他人事のようになってしまうが…それはね…人に恵まれたからもあると思うんですよね、シオンとシグレという良い師に出逢えて良かったですね、センヤにとってこの2人が運命の出逢いだね。
それでもネチネチ私の剣は〜私の剣は〜ってウダウダしてるシオンをセンヤがゲンコツ👊して素直に負けを認めさせて、もう最初からそうしろ〜〜‼️暴力‼️暴力は全てを解決する──今後の二次創作で反映をさせて頂きます(するな)


このセンヤの「へへ」いいよね〜〜〜〜年頃の少年のいたずらっぽく笑う感じ、ここ個人的にニコニコ顔でも良かったと思ったけど、照れくささとかもあったのかな。
そして軍師

すみません完全に菊花ちゃん救出ルートに進んでるとは思うのですが期待をして良いですか、レイメイくんのことも
これで菊花ちゃんは生き返ったけどレイメイくんは死んだままだったら泣いちゃうよおれは……

シオンが完全に戻る流れだと思ってたからこの感じだとシグレも完全に戻ってくると信じてたっぽいから戻らんだと!?ってビックリしててわたしも戻んねえの!?ってビックリしてめちゃくちゃ笑ったwwwwwwwwww
シオンに拳骨してそのまま俺の勝ち〜って気絶したセンヤを放っておいて帰ろうとするシオン

んも〜〜〜!!!!なんでそうすぐ語り合ったから言葉はいらん──になるの!?????この人……脳筋……???好きでしょ、喧嘩した後河川敷で拳を付き合うの。それで全部伝わると思ってるでしょ。食卓で「ん」て言えばお醤油出てくると思ってるでしょ。出てこねえから!言えよ!!!!伝わんねえから!!!!てかセンヤはおまえと一緒に行きたい思ってるから!!!!!なぜならセンヤはシオンが憧れだから

袖、確実に今回のMVP
アカネちゃんがシオンに対して許せないことが「自分は死んだ」と言われたことで、アカネちゃんからしたらシオンは今ここにこうして目の前にいるのにどうして死んだと嘘をつくのかという、目の前で人を斬ったことより、嘘を言ったことに対してで。
シオンのいう「死んだ」は、菊花を死なせてしまったことにより自身の剣の道を違えてしまった”アカネを愛したシオン”の死を言っていたと思うんですけど、
でもアカネちゃんの思う死は物理的死なので、いやいや兄上生きてるじゃん!ていう
シグレもそれに乗っかって、尊厳を奪われた屍人の死と、シオンの言う死は違うと言ってくれて

アカネちゃんの差分だ〜!!!!!
この後のアカネちゃんの「自分がもっと強くなるからシオンに戻ってきて欲しい」というのは、菊花ちゃんの行動と似てるので、将来的に同じ道を辿らないか少しハラハラしつつ、
シオンもアカネに救われていた、アカネを守るという誓いがあったから生きてこられたから、今ここでもう一度「誓いから逃げない」と約束をし、
帰ったら父上母上のお墓参りに、謝罪と新たな誓いをしようとアカネちゃんに提案し、



脳内で𝑳𝒐𝒗𝒆 𝒔𝒐 𝒔𝒘𝒆𝒆𝒕のイントロが流れ出したよ……
メロがすぎるわ…流石に……この顔は……
ずるいでしょこのお顔は
スマホ持つ手が震えたよさすがに

そう
そう
ほんとうにそう
もっと言えセンヤ




相変わらず謝罪はないけどセンヤが許すならわたしも許します
やーっとここでアカネちゃんの自己紹介入りましたね!
アカネちゃんに絡まれて人見知り発動するイヅナちゃん、まわりに人いっぱいいるのにわざわざセンヤのとこまで走っていって振るえてるの可愛すぎた

アカネちゃんは連れて行かないでイザナに置いていくとの事でしたが、そしたらまた目の届かない位置で菊花ちゃんと同じような目にならないか?と不安になりつつ、
「絶対に無理をするな、危険を感じたらすぐに逃げろ」
「これは敵に勝つためではなく、生きるための闘いだ」
これがね〜〜……軍師が菊花ちゃんに掛けておくべき言葉だったよな、と少し思ってしまいました、あの状況では多分逃げないとは思いますが菊花ちゃんは……
3話の時にも言ったけど、私的にはアカネちゃんは死ななそうなので大丈夫だと思います。謎の安心感。
そして軍師

軍師お口閉じてるの初めてじゃない…!?
これ、また3話後のNPCの話をするんだけど、
どんなときでも 微笑みを崩さない方で
本心が まるで見えないんだ
つまりここから先は、ツクヨミ相手の軍師の本音の部分が見られる…ってこと……???

このひと神に対してレスバし始めたの!!!!!??????
強すぎwwwwwwwwwwwwwwwww
ごめん、ほんとうに笑うとこじゃないんだけど
愛する人を殺した原因を作った神に会いに行くために自死を選ぶ
↓
本来魂のみの存在になるところ、強靭な精神力で生前の姿を保っている
↓
神とレスバをする
異ザナ最強の軍師じゃん…
おもしれー男だよほんとうに………
冥獄
ちなみにこの感想、シナリオのきりが良い所まで進めた度にリアルタイムで追記していってるんですけど、いちいち咀嚼しすぎて冥獄にくるまで4日掛かりました
コガネ村を襲った烏夜の里の忍者がいやだ〜とか言いながらなんかどっかに送られたけど、あ、そんなんいたね〜って感じです今のわたしは…
獄卒の見た目、冥境界のセモリメにそっくりですね

こうやって地獄巡りしながらいくんですか〜〜⁉️ 道中死体とかあったらどうしよ さすがにないか
やっと話してくれたカグラメの過去話。ここ、キャラクエ必須ですね。読んでおいて良かった!
そもそも転生前からカグラメの獄卒らしさはなくなっていて、カグヤとお話した時点で感情を持ち始めていたとわたしは思ったよ〜…だって「涙の意味を知るため」っていうのはそれはもう「興味」じゃん。
好きとか、愛おしいとか、カグヤの言っていたそういうセンヤへの「愛」の感情を知ったのがシーユエに会ってからだよね。カグヤの名前と似てる「カグラメ」の名前を貰った時、金魚の姿だったけどめちゃくちゃニコニコしてたんだろうな

カグラメの運命って、転生ガチャを何回もした訳だから厳密には運命じゃないけど、でも必然ではあったのかな、この、我々がガチャしてる時によく言う「出るまで回す」ですね。出るまで回したら運命の人ではないのですが、これからはカグラメにならって運命って言おうと思います
そういえば地獄では積んだ石をわざと崩す悪いお鬼か何かが、なんかの話で見た気がして、実際に崩された時こ、こいつ…!!となったので、いるんですね何処の地獄にもムカつくやつァよ……
カグヤのいる1番奥、「無感地獄」までやってきました。でもカグヤはもう罰受け続けすぎて自我も記憶もなくて、これじゃセンヤとお話出来なかったんだけど
カグヤの形見は3つあって、刀、お洋服、狐らしくて、あ〜〜やっぱりクラマルがそうだったんじゃんね〜!!ちょいちょいこのブログの感想でも触れてましたが、野良狐にしてはあまりにも感情がセンヤ側に寄りすぎてたんだよ…ゲンシンの最期を見送ったのも、カグラメと仲良しなのも、センヤをすぐ庇おうとするのもぜーーんぶ納得だよね

カグヤは人の心を操る力を持った妖魔に転生したらしいけど、でもその力で心を操ったのってゲンシンだけだよねたぶん…
カグヤが人間を恨むようになった経路を話してくれました

子供”たち”…??
えまって子供ふたりいたの!?
まって…もしかしてレイメイくん………??でもサクヤだと女の子かな「木花咲耶姫」は桜のように美しい女神様だそうです、サクヤヒメが綺麗なことからそれにならって桜が綺麗だと言われたよう

双子の男の子だったの!?
ええ
そんなん
もしかしてセンヤとレイメイ前世で双子だったんですか
前世のセンヤくん髪黒かったけど、呪いのせいで白くなったんですか
そう……なんですか?
ええ〜〜〜〜〜〜〜いやわたし1話の感想でここまで顔が似てるならセンヤとレイメイの関係は血の繋がった双子か互いに異時層の関係とは言ったけど
言ったけど
ほんとうに…??????


ヴーーーーーーーーーーーー
ねえもう ほんとうにむりすぎてここ涙止まらんくて
桜の苑、イントロほんとうに好きなんですよ、優しさと儚さがあって
それをさ、レイメイくんの生まれ変わりを指す時に使うならさ、これもうレイメイくんのテーマ??????
来年のアートコンテストで桜の苑の曲使って存在しないセンヤとレイメイの思い出アルバム作っていいですか?(気が早い)

ちっちゃいよおおお〜〜〜〜もちもちしてるかわちいねえ
これレイメイくんが逃げててセンヤが追いかけてるんですか 逆じゃないんだ かわいいね……かわいい……

こんなにかわいい転生した自分の息子たちの尊い姿を見せられたら「復讐なんかやってる場合じゃねえ!この子たちの幸せのためにやめよう」ってカグヤはツクヨミ裏切ったんですね。正しい判断ですよほんまに。
それで今度こそふつうの親子としてふつうに生きられるはずだったのに、そうなる運命だと言わんばかりに野盗に襲われて、カグヤは死んじゃって、最後の力で神刀にバリアかけて野狐に乗り移って。
「産まなければ」は「呪いを宿さなければ」であって、親子を否定する意味じゃなかった。ほんとうに良かったです、センヤがずーっとカグヤに愛されてて。
この八千代の咎とまつろわぬ刃という物語は、センヤという少年の成長を描いていくとのがコンセプトとあったけど、でも「成長」の話であり「愛」の話でもあるよね、ということを3話あたりかな…?の感想でわたしは言ったんですけど、
呪われてなんかいない、仲間がいる、私にも弥彦にも愛されているという言葉を、母親のカグヤから言って貰えたのが、センヤの呪いが今解けたみたいでほんとーーーによかったです。

クラマルがバディになるという情報を聞いた時、いや戦闘に出るバディじゃなくて猫みたいに連れ回したいんだよな〜と思ってたんですけど、バディがいいです、一緒に戦えるのが嬉しいので…
大いなるツクヨミと戦う気がしたけど、そういえば軍師も同じ場所にいるのかな?


なに仲良くなってんの!?wwww
軍師「恐れ入ります」
オモロすぎ
ツクヨミには攻撃がぜんぜん通んなくて、「思考は冥獄に漂う魂に反響し揺らぎを生じさしててツクヨミ様はその揺らぎを感知しとるんどす」だそうです。どうすんだこれ
やべーところに飛ばされちゃいました

これ各々のキャラのキッツいシーン連続で見せられるんじゃないすか わたしの体力が持ちません たすけて


サッきゅんが甘えん坊でンヤきゅんがいたずらっ子なの〜〜〜‼️‼️‼️‼️‼️かわちいね‼️‼️‼️‼️‼️‼️
死にましたが
センヤにとっての真の地獄は”家族の死”だそうです

ちょっと可愛すぎる
これ 幼少期グラフィックをただ後ろに乗っけただけなんだけど ちゃんとおんぶしてあやしてるように見える すご モーション班天才????かわちいね……
こんな感じで千夜に咲くをよく聞いてたことを 妖狐パワーを分けてもらった相棒のクラマルちゃんがそばにいたことで思い出して、この世界は地獄じゃないと自ら空間を叩き割ったセンヤ、最高に主人公ですかっこよかった〜〜〜〜〜
ツバメちゃんにとっての真の地獄は姉妹の死、イヅナちゃんにとっては弥彦とセンヤの死、ねここちゃんにとっては精霊獣の消失、カグラメにとってはカグヤの魂の消失、ユッキーノにとってはイトイスの崩壊(人間の裏切り)、シオンにとってはアカネ(とシグレ)の死、
で、シグレなんですけど、
シグレにとっての真の地獄って「何も無い完全な無」なんですよねこれ改めてビックリしちゃった……

これ1話の感想の時にも言ったんですけど、シグレの愛しているものは後継者を残すための女の子でも幼なじみの口数が少ない男でも酒でも花でもなく、「この世界の全て」なんだよね。だから何も無い完全な無の世界をツクヨミは見せてる。こんなスケールをデカくこの世を愛している男はアナデンに他におらんのではないでしょうか……
これに対しての主人公センヤ
ツバメちゃん→世界の全部が敵に見えても、二度と同じ悲劇を繰り返さないよう戦える強さがある
イヅナちゃん→怖くて一歩も動けなくても、逃げない強さを皆が教えてくれた
ねここちゃん→自分は無価値だって思えても、信じてくれている人がいる
カグラメ→自分の生き方に嫌気がさしても、人は変われる
ユッキーノ→信じてたものに裏切られても、絶対に信じられるものが残っている
シオン→大切なものを失ってしまっても、聞こえる声がある
シグレ→もう自分には 何も残ってないって思えたとしても、何も無いなら作ればいい
やっぱりシグレのスケールのデカさが一段と際立つけど、ぜーーーんぶこの旅によって皆が学んだことな気がして、いまここに集大成!って感じでかっこよかったですね
とくにシオンの「聞こえる声」っていうのは、物理的に聞こえる声というより、他人の声に耳を傾ける余裕が出来たという、シオンの自分の意志や感情との向き合いになったんじゃないかな…ていう、少しの安心感があります。
その光が「あんたの刃がそこにあるはずだ」と言って、各々の闇を払う刃で皆戻ってこれたわけですが、
この刃が「まつろわぬ刃」…ってことでいい、のかな…!?
「まつろわない」の意味は「従わない、反発しない、服従しない」なのですが、
わたし最初、「まつろわぬ刃」っていうのは戦を止める為に刃を交えないことだと思っていて、それがセンヤがゲンシンを殺さなかったこと、レイメイと一緒に戦を続ける道に行かなかったこと、最終的にナグシャムとの関係が無血開城により戦が終わったことだと思っていたのだけれど、
戦云々ではなく「神に抗う」意味での「まつろわぬ刃」だった……んですかね今となれば。
じゃあ「八千代の咎」は何かといえば、ツクヨミの百鬼夜行計画ですよね。人類はずっと戦を続けていてその愚かさは何年経っても八千年経っても変わらないことが咎となっている。
八千代の咎とまつろわぬ刃、神に仇なす人類のお話だったのか。んでテーマソングが2曲とも「愛」にかかってるんでしょ。人類の愛という刃には神は適わねぇって話ですよこれは……ツクヨミ、人類が理解できなくてブチギレて欲しいなその綺麗な顔を歪ませてさ

どうせ勝ち確余裕の表情腕組み面してんだろボコボコにすっぞこの神
まあそこには「驚いたな」とかいうテンプレのセリフを返してくれた神様がいたわけですが、ここで「お前たち本当に人の仔か?」と人外扱いしてたのオモロすぎましたね。お前が大好きで大嫌いな人の仔だよ(PTメンバー半分人外だけど)
戻ってきたところで冥獄の魂の共鳴により攻撃パターンは掌握されてるのでこれどうすんのかと思っていたら

先程精神力が尽きて魂になったと思われた軍師〜!!!!!!!!
「限界を迎え魂に戻った振りをして伏兵として潜み私に一撃を入れる機会を伺っていた」
「自ら魂の群れの一部となり(周囲の魂に)働きかけて共鳴を狂わせた」
そうです全部説明してくれてありがと神
周りの魂を、持ち前の交渉術という特技で味方(厳密には味方ではないですが)につけていた軍師、その軍師の講釈をまた興味深いと言わんばかりに聞いていたツクヨミに斬りかかるシグレとシオンとセンヤ、「手応えがある」とウキウキになっちゃった。

その顔が見たかったよ!!!!!!!人類におちょくられて曇る神の顔が!!!!!
わたしはね〜〜……こういう上から目線でかつ人類または何かに対して平等な目線で居なければいけないキャラが感情を揺さぶられてむき出しにしてしまうのが大好きでして〜…ありがとうね神様もまた人間みたいなムカつくという感情を持ってくれて……