の配信を待ってキー周回してたら一日で地下詩人と僥倖したので、





はいドン!

久々にミド婆の仕事なくなりました✌️やったねっ リンリーちゃんASは実は烏夜ツバメちゃんの時に来てたので、未所持はあと協奏のキャラだけ。
そんでこみゅなまですね。
一旦山場らしいですね。山場はええねんけどね、わたしが不安なのはレイメイくんが生きるか死ぬかなので…正直あらすじ出て山場発言された時にあ、ダメかもって配信見ながらちょっと泣きそうになったあとちょっと泣いた。この日記書いてるいまも動悸がやばい
2話でさ…わたしの個人の感想だけど、ンヤくんはあの時絶対、自分が影武者ではなく友人としてレイくんと向き合いたいことを自覚したと思うんだよね。レイくんはずーっと1人でセンは〜センは〜って心配してたけどさ、それでこの時ンヤくんが気持ちに折り合いつけて、2人で国を守ろうってなって、千夜が明けて黎明になったわけじゃん?
それで3話の燃えるクロサギ城よ。クロサギ城といえばキービジュアルですね、あの…なんていうんだろう、やぐら?に登って刀を抜いてるのが他の誰でもないレイメイくんなんですよね。あの図はセンヤ軍がレイくんに向かっていく図になってるんですよ嫌だ〜〜〜〜〜!!!!いやいっちばん最初にキービジュアル見た時はレイメイくんヒール役?てなったけど本編でめっちゃいい子やん〜てなってたけどその上にいるのがあのばかあほくそゲンシンゲスバカなのでわたしはゲンシンがアナデンキャラ嫌いなキャラトップスリーに入るので遠慮しなく言いますけど嫌いです(ほんまに嫌い)でもそのゲンシンに息子として刃向かえないから飾りだとしてもンヤくんと対立の形を取るわけじゃん、形だけならいいの、でもそこで「決闘」という新システムを頂きまして、それはね、ンヤくんの新ボイスあるのめっちゃいいけど、わたしはシナリオライターの本多さんに過去作で推しを殺されておりますので…その時はほんとに受け入れらなくてめちゃくちゃ呪詛吐いてたくさん考察してやっと自分なりに飲み込んで死を受け入れた話が再録している「腹上死」という漫画なのですが、あの話を読んだ人はわかると思うんですけどわたしは推しには生きてて欲しくて、「二次創作だから」のご都合主義で生き返らせてるけど、ほんとは生きてて欲しいの、決闘なんかしなくていい、おててつないでゲンシン刺してそれでいいよ、あと4話何するか知らんけど、やだ〜〜〜〜〜〜もうなんか涙出てきた、つらいよお〜〜〜レイメイくん死ぬな 生きろ